おはようございます☀
本日8日は『イヤホンの日』らしいです。
総合情報サイト、イヤホンナビが制定。
イヤホンの普及目的とのこと。
その他の出来事で言えば元号が平成になった日、でもあります。
一昨日の出来事。
以前ブログに登場した「配慮に欠ける男」。
例のごとく、ブログネタ相談を彼にふる。
奴はひとことこう言った。
「天皇が死んじゃった日ですよ たしか」
・・・・・・
はい、今日から「感性が狂っている男」に改名しときます。
天皇が崩御した日をだれが記念日に制定するのでしょうか。
ちゃんと国民を代表して彼の脳内に緊急事態宣言を発令しておきました。
いきなり日本語勉強タイム。
天皇が亡くなった場合は「崩御」といいます。
亡くなったとは言いません。
そして今は亡き、元総理大臣の小渕さんが「平成」発表してたのは昭和生まれの人であれば
「令和」より印象深いのではないでしょうか。
イヤホンというのは誰にも迷惑をかけず音楽等を聴けるものですが、
同時に誰かの迷惑にもなる代物ですよね。
TikTokでもコンビニあるあるを投稿されているのをよく見かけます。
たばこを番号で言わないとか
温めとか袋必要なのかとかの確認がイヤホンしてて伝わらないとか。
それを見るたび反面教師としてます。
わかる、いちいち耳からとるのはめんどい。
つけたままで音量を小さくして会話できるようにしている方もいるでしょう。
ただそれはオナニーであって相手には伝わらない。
だから誰かとコミュニケーションをとる場合は外そう。
当店では感染症対策として従業員全員マスクを着用しております。
マスクしたままだとこちらの案内などが聞き取りづらいだろうと思い、
マスクを手で少し引っ張るような感じでしゃべったりします。
これももしかしたら逆にNGなのかもしれませんね・・・
はぁむずかし
カウンターにはパーテーション設置。
お席もふきあげた後にアルコールで消毒しております。
金銭受け渡しはトレー上で、検温も致しております。
少しでも安心してお食事頂けるよう努めて参りますので
ご来店お待ちしております!!
またのお越しをお待ちしております。
お得なクーポンも!
ホットペッパーはこちら↓
https://www.hotpepper.jp/strJ000010416/